CBDに興味がある人は、
- ストレスが多い毎日で気持ちが憂鬱になりがち
- あまり寝られなくて疲労がぬけない
- 穏やかな心で毎日過ごしたい
こんな悩みを改善できたらいいなと思っていませんか?
僕はそんな悩みからCBDを使い始めました。
ですがCBD製品は種類が多いため、どれを選んだらいいのか分かりづらく、価格も安くはないので慎重になります。
CBDが好きな僕は、CBD初心者の友達や何を買うか迷っている友達へ、CBDワックス「アステカ」をすすめています。
なぜかというと、
- アステカワックスは味が濃くおいしい。
- CBD濃度が高いため、はじめてCBDを試す人でも効果を体感できる。
友達の反応は、「CBDいいね!」「CBDでリラックスした時間を楽しんでいるよ」など好印象です。
そんなおすすめのアステカワックスを紹介していきたいと思います。
目次
アステカワックスとは?


イギリスのCBDブランド、アステカ社が販売している完全オーガニックの麻を使用して作られた、CBD濃度90%のCBDワックスです。
CBDを気化して吸引するタイプの製品なため、ワックス専用のデバイスが必要になります。
CBD先進国のアメリカやイギリスで人気があるCBDブランドの製品なので、クオリティーが高いことが想像できますね。
見た目は固形の石鹸のような感じで、削って使用します。内容量は1gなので容器を開けると少なく感じますが、一回の使用量が少ないため見た目以上に長持ちするでしょう。
ワックスタイプのCBDは、フレーバーをあまり選べない製品が多いのですが、アステカワックスは6種類のフレーバーがあり、自分の好きな味をチョイスできます。
また、フレーバーによってCBDの効果が微妙に変わってきます。
たとえば、マンゴークッシュのフレーバーは睡眠作用への効果がもっとも強いと、口コミで言われています。
CBDの主な摂取方法は、電子タバコのようなデバイスを使ってCBDを蒸気摂取するタイプと、口からCBDを経口摂取するタイプの二種類になります。
塗るタイプのCBDもありますが製品の種類は少なめです。
アステカワックスは蒸気摂取のタイプなので、CBDを気化させる専用のデバイスが必要になります。
おすすめのデバイスは、airis Quaser(エアリスクエーサー)です。使用方法が簡単なため、初心者の人も使いやすいと思います。価格は4,000円前後です。


アステカワックスの良かった点

高濃度タイプのCBD製品なので、初めての人にもCBDの効果が体感できると思います。僕の経験上、ベスト3に入るCBD感です。
アステカワックスの体感は頭がスッキリする感覚で、気分がさわやかになり体はリラックスします。例えるなら、「8時間ばっちり熟睡して自然に目が覚めたとき」の感覚です。
体のコリで悩んでいる人は、肩や背中のコリがじんわりとほぐれるのを体感できるでしょう。
しかし、お酒との相性は悪くありません。休みの日など、お酒を飲みながらアステカワックスを吸うのも楽しいですね。
ただし、飲みすぎるとCBD感はなくなってしまいます。
二日酔いに効果があります。即効性があるので朝起きて二日酔いのときはすぐに吸うと痛みが和らぎ、憂鬱な気分も解消できるでしょう。
禁煙したい人はタバコの代用として使用できます。アステカワックスは吸い込んだときのキック感がほかのCBDワックスより強いため、タール、ニコチンの強いタバコを吸ったときのような満足感が得られます。
寝る前に摂取すると朝の目覚めがよくなります。睡眠の質を改善するには、CBDを毎日続けるといいでしょう。CBDは毎日続けると体内にCBDが蓄積されて、効果が増します。
アステカワックスの悪かった点
蒸気摂取に慣れていないとCBDを吸い込みすぎてしまい、むせて喉を痛めます。むせないためのポイントは、少しずつゆっくり吸い込むことです。
ワックス特有のべたつきがあるので、専用デバイスのコイルがすぐに汚れてしまいます。おいしく吸うためには1グラムにつき、2つのコイルを用意しておいた方が良いと思います。
価格が9800円前後です。少し高く感じますが、安価なワックスよりCBDを体感できると思います。3種類ほど価格の違うワックスを試してみましたが、価格とCBDの体感は比例していると感じます。
ワックス専用のデバイスと、交換用コイルの費用がかかります。ワックス1gに対して、コイルは2個ほど必要でしょう。コイルは汚れても吸えますが、味も悪くなり吸いづらくなります。
ワックスをデバイスにセットする、デバイスを充電する、などCBDを摂取するための手間がかかります。経口摂取のグミやオイルのようにお手軽とはいきません。
使い心地


固形で硬めなタイプのワックスです。液状のワックスと比べると使用量がわかりやすく、使いやすいでしょう。
毎日使用するなら、固形のワックスのほうが扱いは簡単です。
吸い心地はキック感が強く、慣れないとむせますが吸う満足感を味わえます。
コスパ
アステカワックス1gにCBD900mg含まれています。
たとえば、1日にCBD20mg使用するとワックス1gで45日分です。実際のところ20mgを正確に測る人はあまりいないので、耳かき1杯分(約20mg)で使用したとします。
<※推奨される1日あたりのCBD使用量は20mgぐらいだと言われていますが、1日で1g使用するような無茶な吸い方をしなければ、吸いすぎても問題はないと思います。>
実際に使用した感じだと、耳かき1杯分を毎日1、2回使用して30日ほど使用できました。1日に1回ですと、2ヶ月ほど使用できることもあります。
耳かき1杯20mgで5、6回はパフ(吸って吐いて)できます。アステカワックスの定価を9800円で計算するとCBD1mgあたり10.8円、1回あたりCBD20mg 使用したとして217円です。
コスパは微妙ですが、効果が強めなので損した気分にはならないと思います。
毎日CBDを使用する人は、2種類のCBDを使い分けるといいでしょう。CBD製品ごとに体感も変わるので飽きずにCBDを楽しめます。
CBD製品は頻繁にセールになるので、そのとき購入できればコスパはよくなるでしょう。セールをチェックしておくといいかもしれませんね。
リキッドタイプとワックスタイプを比較すると、ワックスタイプのほうがコスパはいいと思います。リキッドタイプはCBD濃度が低く効果を体感しづらいので、たくさん吸ってしまいコスパが悪くなりがちです。
感じた効果
アステカワックスの効果は、頭がぼんやりするよりスッキリする感覚です。騒がしい思考が落ち着きます。体への体感はコリがほぐれ、筋肉が弛緩するような感覚です。
はじめて使用したときに、多幸感を強く感じました。アステカワックスを楽しみにしていたため、CBDによって多幸感を感じたのかは微妙ですが、、
頭がスッキリするので、パソコン作業の人やデスクワークの仕事の人に向いていると思います。考えがまとまりやすく、仕事の効率が上る感じです。アイディアに煮詰まったときなどに吸えば、いい考えが浮かぶかもしれませんね。
睡眠への効果ですが、仕事で一日中頭を使っていると考え事が止まらなくなり、なかなか寝付けないことがあります。そのようなときにアステカワックスを吸うと、体の緊張がほぐれ、思考のスピードがゆるやかになってくるので寝付きやすくなります。
アステカワックスは即効性があるので、寝付きの悪い人は寝る10分前ぐらいに吸うと効果的です。
レビュー
アステカワックスは香りが強く容器を開けると、香りがパッと広がるので明るい雰囲気になり、匂いだけでリラックスします。
6種類すべて試したわけではないのですが、ほかのフレーバーを使用している人の話でも香りの良さをアピールしていたので、香りの良さが魅力の一つなのでしょう。
僕のおすすめはマンゴークッシュで、柑橘系のスッキリした匂いの中のほんのりマンゴーの甘い香りがします。マンゴー感は弱めでさっぱりな感じです。
個人的な感想ですが、価格の高めなワックスは、低価格のワックスより効果を体感できます。おそらくテルペンやカンナビノイドの種類が多く含まれ、バランスも計算して作られているのでアントラージュ効果が強くなるからだと思います。
アステカワックスと同じくらいクオリティーが高いおすすめワックスは、ファーマーヘンプ社のCBDジェルワックスと、ベイプマニアさんが販売しているCBDワックスnagomiです。
どちらも試しましたが、アステカワックスに負けないクオリティーでした。
ベイプマニアさんのnagomiはフレーバーの種類も多く、いい製品だと思います。
効果を比較すると、アステカワックスはCBDの体感にインパクトがあり、nagomiはバランスがいい印象です。
ファーマーヘンプ社のワックスは睡眠作用が強めです。個人の感覚なので参考程度に考えてください。
外出先でアステカワックスを使用するときは、コイルの中にワックスを2〜3回分準備しておくと素早く吸えます。
外出先でワックスをデバイスにセットするのが面倒で、人目を引くのが嫌な人におすすめの方法です。
アステカワックスの製品情報
製品の特徴
ブロードスペクトラム製法でつくられたCBD濃度90%のワックスです。
CBD濃度が高いため、CBDを体感しやすい特徴があります。フレーバーが6種類あり、味と香りをしっかり感じられる製品です。
フレーバー6種類


- Godfather kush (ゴッドファーザークッシュ)※ 新発売 ブドウの香りと樹木の香り
- Zkittlez (ス キトルズ) グレープフルーツとグレープの香り
- O.G. Kush (オージークッシュ) レモンと柑橘系の香り
- Mango Kush (マンゴークッシュ) マンゴーのフルーティな香り
- Granddaddy Purps(グランダディパープル) ラベンダーとウッドチップの香り
- Super Lemon Haze(スーパーレモンヘイズ) レモンとシトラスの柑橘系な香り
使用されている成分
CBD90% 他カンナビノイド テルペン
まとめ
はじめてCBDを買うなら効果が一番わかりやすく、即効性のあるワックスタイプのCBDをおすすめします。
そのなかでもアステカワックスは、味と効果のクオリティーが高いのでおすすめです。
価格が少し高いのがマイナスポイントですが、買ってよかったと思える仕上がりになっているので後悔はしないと思います。
ワックスタイプのCBDは、タバコを吸ったことのない人には抵抗があると思いますが、ゆっくり吸うことを意識すれば、難しくはないので挑戦してみてはどうでしょうか。
CBDを日常に取り入れると、忙しい毎日にちょっとしたリラックスの時間ができるので心が癒やされます。CBDでどんなときもリラックスして過ごせたら最高ですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。